FrontPage
日本百名山の真ん中
長昌寺は、日本百名山のうちの五座(浅間山、四阿山、美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科山)に囲まれた真ん中に位置し、すべて車で1時間以内という近さです。実は、かなりのパワースポットなのではないかと感じております。住職夫婦ともに山歩きを趣味にしていて、山歩き企画なども行っています。
雷電為右衛門学びのお寺
長昌寺は、江戸時代の最強力士、雷電が相撲の稽古の傍らで勉学に励んだお寺です。雷電が学び人格形成をした寺として、現代でも、坐禅会・寺ヨガ・ご詠歌・仏教講座・法話会・研修会・写経会などを行い、多くの方がよき仏縁に出会い、正しく仏教を学んで頂ける場となることを目指しております。
ここにしかない終活支援
住職は、行政書士としても活躍しています。遺言・相続・成年後見・死後事務委任などのいわゆる「終活」分野の専門家として経験を重ねています。仏教者と行政書士、二つの視点があるからこその終活支援に取り組んでいます。
詳しくは、「たぐち和尚のサイト」をご覧ください。
お知らせ
坐禅会の予定
(本堂での坐禅会)
【日時】
2月13日(土)18時30分~深夜0時(半徹夜の坐禅会)
2月27日(土) 6時30分〜
マスク持参でお願いします。
咳や発熱がある場合、感染警戒地域との行き来があった場合などは、来寺を控えてオンラインでご参加ください。
(ZOOMでのオンライン坐禅会)
2月20日(土)朝6:30 開始(説明含め40分)
入室開始は、5分前が目安です。
https://us04web.zoom.us/j/7105748275?pwd=NjlVcG5RNGhEMzk1dkFHZ3EwZVhWdz09
ミーティングID: 710 574 8275
パスワード: 6u2a6s
【参加にあたって注意事項】
1.PCもしくはスマホをご用意ください。
2.事前にZoomを以下のリンクからご自身のPCかスマフォにインストールをお願いします。
↓
https://zoom.us/download
【その他】
・zoomの時間制限40分を超えそうなときは、いったん切断して、すぐに再接続しますので、あらためて入場してください。
・不慣れなので手際の悪さがあろうかと思いますが、ご容赦ください。
・他の参加者に迷惑とならないようにお願いします。(坐禅中に発言する、携帯を鳴らすなど)
第21回徹夜坐禅会
令和2年12月12日(土)18時半開始(深夜0時終)
新型コロナウイルス感染防止のため、時間を半分にして終了します。
茶礼(休憩)も、間隔をあけて座り、各自で水分等補給してください。
☆住職の新刊のご案内
「生前戒名」
「本来の戒名のあり方」
「死生観」
「仏教と終活」
「葬式仏教への誇り」
そんなところがキーワードになろうかと思います。
執筆に際しては、宗派を超えた法縁の方々に、監修やアドバイスを頂きました。
故金子哲雄さんの生前戒名のお話も、稚子夫人のご理解とご協力のもと、取り上げさせて頂きました。
思いを込めて書きました。
玄香庵~月ノ灯
認定香司の寺庭が、手作りお香教室を開催しています。
玄香庵~月ノ灯のホームページ
寺ヨガも好評です
四年目になり、皆さん熱心にヨガに取り組まれてます。
初心者にも、丁寧に指導してくれます。
≪寺ヨガ@長昌寺サイト≫
https://terayogaueda.wordpress.com/
a:24688 t:12 y:14